35年目に向けてのレストア続く

大規模レストア2023-2024

例年は真冬の2月にドック入りし船底塗装などお色直しをしていますが、今季はメインマストの修復のため12月にドック入りし、建造35年目にむけて初のマストリノベーションを行いました。第一弾のメインマストは無事終了しましたが、引き続きエンジンやニス塗りなどのレストアを行っています。レストア作業見学・参加大歓迎です。

受付:随時 レストアは随時行っています。
主にクルーズ予定のない週末
2/3(土)2/4(日)
時間: 10:00〜15:00(予定)
場所:靜浦漁港

参加条件:誰でも興味のある方歓迎

見学・作業参加お問い合わせ

以下ボタンをクリックして送信してください。
お問い合わせはこちらから
または溜船長 090-7319-9161 までお電話ください。
・・・・・・

Amiからクラウドファンディングのお願い
ご協力お願いいたします。

帆船に無料乗船!マリンレジャーの拠点「ぬまづ港海の駅」を楽しもう!

沼津港で「第14回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in沼津」開催
沼津市制100周年。全国の港から「ぜひ多くの人に味わって欲しい」と
魚を活かした自慢の料理が沼津港に集結!
詳細は以下の公式HPをご覧ください。

いつも沼津港にお世話になっているAmiも参加します。

今回は体験ということでトレーニングではありませんが、皆さんの希望があれば
セールアップやロープワークをお手伝いいただきます。
各回とも先着16名です。
年齢制限はありませんが、小学低学年以下の方は保護者と一緒に乗船ください。
参加お待ちしています。

日時
帆船Ami号乗船体験
2023年10月28日(土)、29日(日)
①10:30②11:30③13:00④14:00
定員16人/回(先着順)

イベント詳細
Sea級グルメ全国大会in沼津

Sea級グルメ全国大会in沼津 実行委員会

GW酔っ払いシェリーの旅in横浜4/29〜5/11

 駿河湾〜相模湾〜東京湾 12日間クルーズ開催⛵️

昨年の駿河湾-相模湾ー東京湾クルーズ企画に続き2023年は連続12日間の旅を計画。トレーニングに加えて今回は港町横浜満喫プランです。昨年同様今回もより多くのヨットマン・ウーマン、海を愛する人々と出会いを期待しています。今年のゴールデンウイークはAmiと帆船トレーニングと冒険の旅に出ましょう!
詳しくは公式facebook, instagram, twitter でも更新予定です。

クルーズのテーマは酔っ払いシェリーの旅

もちろんメインの目的はロングクルーズによるセールトレーニング。
セールをあげる楽しみを存分に味わってください。

集合時間(出航時間の30分前)までに港にお越しください。
1日単位での参加が可能です。
(例:江の島から逗子までなど)
日程、出航時間は荒天待機など安全を鑑みて変更します。
イベントなど随時追加予定です。
参加予定者の皆様には変更時に直接ご連絡します。
検討中の方は必ず最新情報をお問い合わせください。
注:各停泊地の宿泊は各自手配です。
ゲストの本船での宿泊はできません。

暫定スケジュール(下記時間は出航予定時間)

*右にスクロール
5月
2日 (火)09:00熱海スパマリーナ〜江の島マリーナ泊
3
(水)09:00江の島マリーナ〜逗子マリーナ泊
4
(木)08:30逗子マリーナ〜三崎マリーナ泊
5
(金)09:00マリーナ〜横浜ハンマーヘッド泊
18時よりAmi’sシェリーbar

6日 (土)変更:荒天待機
7
(日)変更:荒天待機
8日 (月)変更:10:00横浜ハンマーヘッド〜三崎港泊

9日 (火)変更:09:00三崎港〜下田港
10日(水)変更:09:00下田港〜松崎港泊

11日(木)変更:10:00松崎港〜靜浦港着14:00予定
※天候によるスケジュールの変更があります。

トレーニング参加費

お問い合わせください。
参加費とは航海中の生活用品、燃費、船の整備費用、緊急用通信費等々の諸費用です。(食事代は含みません。)

持ち物

雨天対策、まだまだ寒さ対策も十分に。
持ち物等は、こちらをご確認ください。

参加申込み、お問い合わせ

電話または以下ボタンをクリックし、日程・場所・お名前等ご質問ご希望を記入ください。

TEL : 090-7319-9161

お申込み、ご質問はこちらから

 

2/4(土)sea級グルメ盛り上げプレイベントin沼津港

sea級グルメ盛り上げ沼津港事前イベント
「Sea級グルメフェスタin沼津」にAmiも参加
ぜひ沼津港へお出かけください!

 Amiは沼津港桟橋に終日係留し皆様をお迎えします。
(午前10時から午後3時)

Latin Live with Vietnam danc

12:00
Amiの船上で 
ベトナム日本国交50周年を兼ねて 
ラテン音楽のステージを披露します。 
【演者ご紹介】
⭐︎Izumi氏(フルート) 
⭐︎Hector(エクトル)氏(ギター)  
キューバで一線で活躍していたギター演者 
⭐︎Lilia氏(フルート/ゲスト) 
⭐︎民族衣装アオザイでの舞踏チームの皆様
*観覧無料

「みなとオアシスSea(シー)級グルメ全国大会」とは
今年の10月28,29日に沼津市の市制100周年記念行事の一環として沼津港で開催予定のイベントです。この全国大会は全国のみなとオアシスの持ち回りで開催され今回は第14回になります。本大会を前に開催するプレイベントでも海産物を使った「Sea級グルメ」が県内外から集合します。静岡県は沼津や、田子の浦、まぐろのまち清水、おおいがわ、御前崎、下田がマグロやサクラエビを使った逸品を販売します。帆船Amiのお披露目のほか沼津市内の高校の吹奏楽部による演奏などが行われます。全国大会もぜひチェックしてください。

 

4月17日(日)は内浦造船所でメンテ&BBQ!

帆船乗りの醍醐味はなんといってもメンテナンス。
本年は4月11日から21日まで上架します!

家でも車でも、年月による経年劣化は避けられません。海水に浮いて潮風を受けている帆船は尚更です。12ヶ月を通してどこかをメンテナンスまたは修復しなければいけません。
Amiは1990年生の蠍座の31歳(2021年現在)の乙女。トリートメントは欠かせない年頃です。メンテナンスの日程は随時更新します。最新スケジュールをご確認ください。

1)船底のフジツボなど貝殻の除去
2)夏の航海で磨耗した艤装品の取り替え
3)木製のブロック、ビレイピン、ガンネル、クリートなどの塗装落とし、塗替え
4)ガフ、マスト、バウスプリットの塗装落とし、塗替え
5)セールの修復
6)劣化したシートの取り替え

7)上架して船底の塗替え ← いまココ。
8)プロペラの塗装

2022年


4月の上架メンテスケジュール:

11日(月曜日)9:00 靜浦から内浦造船所に回航し上架しメンテナンス開始。

12日ー20日 終日メンテナンス

21日(木曜日)内浦造船所から靜浦漁港に回航。


メンテナンスBBQ:
恒例のBBQは中日の4月17日です。ご参加ください。

参加お問い合わせ

以下ボタンをクリックし、参加希望日程・お名前等を記入ください。
数日回答がない場合や急ぎのご連絡は、溜船長 090-7319-9161 までお電話ください。
class=”square_btn” href=”http://www.schooner-ami.com/ami/contact/”>お申込みはこちらから