帆船Amiではゴールデンウィークおなじみの「駿河湾三角形」。
静浦港〜清水港〜松崎港〜静浦港を3日間で航海します。
1日目、2日目は、クルーの若林さんの写真を拝借(^^)
2日目は清水港から松崎港までの航程。
清水の海から見る「羽衣の松」は美しいです。
私は3日目、4/30に参加しました。
松崎から静浦(沼津)までの航程、修善寺駅7:13発松崎行きのバスに乗車すれば、9時前には松崎に到着します。
バスターミナルから漁港までは、徒歩10分ほど。
商店街の街並みも好きです。
漁港に到着したものの、まだ出発しないとのことで、10時頃まで松崎の町を再度お散歩。
蔵づくりのお店が多いのはなぜでしょう…。
松崎港を出航、静浦に向かいます。
松崎港は浅いので、出るのに一苦労。体重移動をしている図です(笑)。
朝晩は寒く船内泊の方は毛布を調達されたようですが、午前中は暑いぐらいの陽気になりました。富士山にも会えました。
鐘のお掃除もありがとうございました!
「無心に磨く」のが大切なようです。
無事到着!
船内泊で3日間過ごされたご家族の皆様、おつかれさまでした!帆の上げ方をクルー並みに覚えて行かれたのはスゴイと思いました(^^)
ぜひまた乗りに来てくださいね。