伊豆半島から三浦半島横須賀遠征クルーズ2025

8月最後の週末は相模湾横断

8/27(水)靜浦〜松崎
8/28(木)松崎〜下田
8/29(金)下田〜三崎
8/30(土)三崎〜シティマリーナベラシス〜三崎
8/31(日)三崎〜下田
9/01(月)予備日
9/02(火)下田〜松崎
9/03(水)松崎〜靜浦

各日出港予定時間(朝食はお済ませください。)
集合 9:30
出港10:00
入港16:00

※8月30日はベラシスでランチBBQ(12:00-15:00)
別途申込が必要8/20締め切り
BBQ参加費別約6,000円/人

1クルーズ+BBQ参加
2クルーズのみ参加
3バーベキューのみ参加
1,2のクルーズは1Dayのみ参加もOKです。
宿泊は含みません。各自手配をお願いいたします。

1〜3のうち、ご希望お聞かせください。

1日トレーニング乗船費用のみ
一 般:¥12,000/日(中高生含む)
小 人:¥ 6,000/日(小学生以下)
小学生未満無料
航海中の燃料費、船の整備費用、緊急通費用などの諸費用の負担をお願いしています。
食事代は含みません。船上にてランチは持参又は¥2,000(飲み物込み)

連絡先:溜船長 090 7319 9161
公式HPお問い合わせ:

お問い合わせ

※荒天待機となる場合があります。

21.カピタンの話 785段

21. カピタンの話

この夏、私はいい歳になる。
先、先月、金比羅さんの785段の石段を登った。
途中、ベッコウ飴を並べてある階段を過ぎた辺り、右奥の御社に掲げられた今年の厄年を告げる告文に目が停まった。

さてさてと1948年生まれの私の厄は何、と探したが1948年、昭和23年の厄は、、、無い、何処にも無い、のである。
つまり、私がここまで来て目が回り転がり落ちても、暑さで気を失っていけなくなっても、それは厄では無いのだ。

まあまあ、ここまで来れて先ずはめでたい。これから先何が起きてもまあ一先ずは、めでたい。
この先は愉しんで生きなさいと、言う事です。と告げられた気がした。

このままでいいの?
一つだけ自身に私が告げよう。

1、不精に亘るなかりしか

遅いが、気を付けます、船乗りとして。

溜光男
2025/08

2025後期トレーニングクルーズ

夏!夏休み!駿河湾トレーニングシーズン

ここ数年Amiは夏を九州や瀬戸内で過ごしていましたが、今年は地元駿河湾でトレーニングを行います。トレーニングだけでなく、来留見など魅力スポットでアンカリングしてBBQや海遊び。Amiから見る西伊豆は魅力がいっぱい。夏休みの思い出にAmiを加えてください。久々の伊豆大島巡行クルーズも開催。平日など下記に日付がない場合でもご希望をお聞かせください。
2025年後期週末トレーニング

8月16日(土)17日(日)
8月23日(土)24日(日)
8月27日(水)〜9月3日(水)伊豆半島〜横須賀相模湾横断クルーズ
荒天待機となる場合があります。

1dayトレーニングクルーズ概要
靜浦漁港
集合 09:30
出港 10:00(集合次第)
セールトレーニング
駿河湾でのランチ:船上or大瀬崎or沼津港
帰港 16:00予定

*********
参加協力費
トレーニングクルーズ乗船料金
詳しくはお問い合わせください
※参加費に含まれないもの
港までの交通費や宿泊費および昼食代飲食代

持ち物:暑さ対策を十分に。
詳しくはこちら(4.)をご確認ください

乗船のお問い合わせ&お申込み

以下ボタンをクリックし、日程・場所・お名前等を記入ください
数日回答がない場合は、溜船長 090-7319-9161 までお電話ください
お申込みお問い合わせはこちらから

 

 

20.カピタンの話 北風の湯

20.カピタンの話

都志の港に着いた。
この町は江戸後期の北前船の船頭、高田屋嘉兵衛の 故郷だ。
高田屋嘉兵衛記念公園の近くに今日の風呂はあった。
なんで、こんな記念公園の中に健康ランドのような温泉が在るのかと、一瞬訝しんだ。
番台の奥に嘉兵衛の肖像が架けられていた。
嘉兵衛がこの町を飛び出し船乗りになる為に兵庫の廻船問屋に身を寄せた時
北風の湯を訪れた。北風の湯とは、兵庫の廻船問屋、北風荘右衛門が兵庫を訪れる船頭の為に開いた湯である。

船乗りは北風の 湯へ行け、湯の中にどれだけの知恵が浮いて居るかわからぬぞと、言われた。

荘右衛門を尊敬する嘉兵衛にとって現在の記念公園の中に健康ランドの様な高田屋の湯は嘉兵衛が望んだことかもしれない。

工楽松衛門とは
「菜の花の沖」

Captain 溜

02/06/2025