帆船Ami フルセイルトレーニング

2015年5月10日 フルセイルトレ-ニングを実施しました。
強風のもと近くを航行していた数隻のヨットとランデブーしながら帆船Amiの八枚目の横帆を開きました。
追い風でのフォアトップスルの威力は大きく、いつもとは違う船足で内浦湾が狭く感じられました。

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

帆船Ami フルセイルトレーニング

旅するジーンズ(2016.8)

広島県福山市から静岡県沼津市への一ヵ月間、デニムのセイルに艤装を変え航海しました。
これはジーンズ生地メーカーさんのプロモーションの一環で、セイルはダメージジーンズに仕立てられます。
潮風に晒された風合いの良いジーンズのパンツが売り出されます。



こちらは、沼津市内浦よりドローンで撮影したものです。

旅するジーンズについて

広島県福山市のデニムメーカー「カイハラ」様が、デニム生地の帆を張った船の航海を企画し、2016年夏に帆船Amiに帆をつけて航海したものです。「旅をした」デニム生地は、クラウドファウンディングでGパン等を募集しました。


「海フェスタにいがた」に招待いただきました

新潟港は2019年1月1日に開港150周年を迎えます。
帆船Amiは150周年記念のキックオフイベント「海フェスタにいがた」に、他の帆船とともに参加を予定しています。

船舶一般公開

Amiは、「いろんな船で体験航海」で参加することになりました。
皆さんぜひ乗りにきてくださいね!

■日程
・7月21日(土)-23日(月)
・7月26日(木)-29日(日)
■出航時間 【1便】9:30【2便】12:30【3便】15:00
■会場 新潟港西港/みなとぴあ前(ウォーターシャトル発着場付近)
■航海範囲 西港湾内をクルーズ
■乗船時間 2時間
■定員 抽選 15名/便
■対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴必要
■料金 3,000円/名 ※中学生以下は半額 ※小学生以下のお子様は、ご同乗の大人一名様につき無料
■申込方法 こちらから
■締切 6月25日(月)必着

その他参加予定の船

  • 実習船「海洋丸」
  • 海洋気象観測船「啓風丸」
  • 大型浚渫兼油回収船「白山」
  • 練習帆船「海王丸」
  • 帆船「みらいへ」
  • 多用途支援艦「ひうち」
  • 巡視艇「ときくさ」
  • 護衛艦「ひゅうが」
  • SCF FAR EAST TALL SHIPS REGATTA 2018 に参加します!

    2018夏 海外の帆船レースに参加します - SCF Far East Tall Ships Regatta 2018

    毎年恒例、帆船Ami・夏の瀬戸内海クルーズ。8回目の今回は、更に特別なロングクルーズになりそうです。8月末~9月上旬、日本海で開催の帆船レースへ参加を予定しております(韓国・ヨス ~ ロシア・ウラジオストック)。
    航海スケジュールにつきましては、スケジュールからご確認ください。

    みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。
    帆船Ami 国際ヨットレースへのご支援のお願い

    2018/4/19静岡新聞夕刊に掲載いただきました!

    4月19日付け静岡新聞夕刊に帆船Amiを取り上げていただきました!
    20180419_帆船Ami静岡新聞

    1面にタイトルも出てますよ!

     
    【要旨】
    「日露友好 深める航海レース」
    沼津の帆船、8月から国際レース
    沼津市静浦港を母港とする帆船「アミ号」が8月23日〜9月7日、韓国麗水(よす)〜ロシア・ウラジオストク間で行う国際親善帆船レース「トール・シップ・レガッタ」に初参加する。
    沼津市は江戸末期、ロシア艦船「ディアナ号」の代用船として「ヘダ号」が建造された同国ゆかりの地。アミ号船長の溜光男さんは、「ロシアとの友好を深めるとともに、世界ジオパーク認定を受けた伊豆半島の魅力も世界に発信したい」と意気込む。

    Web版にも取り上げていただきました!

    新聞だけでなくWeb版でも取り上げていただきました!
    これで帆船Amiに興味を持つ人が増えてくれるととても嬉しいです。